たまのおいとま

めぐりあわせのおかげで海外でしばしおいとまいただくことになった会社員の冒険と発見と悟り

逆境を前向きに考える方法 ②

あと、これはそもそもの英語能力のせいもかなりあるでしょうが、単語の意味は全部分かるのに、文章の意味が分からない、ということがよくありました。

チャットですから、当たり前の部分は省略されていたりして、補って読まないといけないこともあります。

 

また、どのチャットに対するコメントなのかよく分からなくて、何度も何度も読み返して、結局最後まで分からないということもありました。

勘違いして返事してしまったこともあります。。

 

さらにそれが、文化圏の違いなのか、育ってきた環境の違いなのか、自分だけそういう戸惑いを感じていると思うこともありました。

 

3人でチャットしていたのですが、あとの2人は欧米の文化圏で育っていて、その2人共が知っている恒例のネタ・言い回しのようなものが出てきたとき、私だけピンと来ない、ということもありました。

 

とはいえ、ねえ今のどういう意味だと思う?と裏の個人チャットで聞かれたりもしたので、会話が続いていたからよく分からなかっただけで、もしかしたら3人ともそれぞれよく分からないと思っている部分があったのかも、とも思ったり、、

 

それを差し引いても、多分、総合的に私が一番よく分かっていなかったと思います。

でも、こればっかりは仕方ないとも思います。

反対に2人が香港人の先生や、韓国人の友達のことを話しながら、よく分からない、と言っていても、私にはその人たちの考え方がよく理解できるような気がすることもありました。

 

ある意味、文化圏って何なのか、違う時どんな違和感を感じるのか、どういう言い方をすれば誰にでも伝わるのかということが分かったことは良かったかもしれません。

その結果私だけチャットの文章がやたら長くなりましたが笑

                               つづく