たまのおいとま

めぐりあわせのおかげで海外でしばしおいとまいただくことになった会社員の冒険と発見と悟り

ゲームで考えるモチベーション管理 ②

そしてこの手のゲームは大体、マージをする回数の上限が決まっていて、時間が経つとそれが回復し、早く回復させたければ、何かのイベントでもらったアイテムを使うか、課金をする、という仕組みで成り立っています。

 

というわけでスマホゲームに課金をしないことに命を懸けている(?)私は本当にマージ系ゲームにハマった時、もうひたすら良さそうな(広告が少ない)ゲームを漁っては片っ端からダウンロードし、それらをはしごして、いつでも好きなだけ遊べる状態に、気づけばなっていました。。。おかしいな、勝手に手が笑

 

この同じ系統のゲームを各社横並びで同時並行してやっているうちに気づいたことがあります。

ほとんど同じ仕組みのゲームのはずなのに、面白いものもあれば、そうでもない(半ばただの苦行の)ものもあるということです。

 

私はいつも、ゲーム自体をするのが大好きですが、それでどうして人は楽しく思うんだろう、誰に言われなくてもやり続けてしまう理由は何だろう、と考えるのはもっと好きです。

ゲームもまかり間違えばただの苦行だし、そこでの結果が実際の人生に及ぼす影響はほとんどないはずです。

 

でも、それをやりたくて楽しく感じられる何か秘訣が分かれば、それが他のこと(仕事や家事など)にも応用できる気がするからです。

 

というわけで今日はマージ系ゲームに見る、モチベーションアップの仕組みを探っていきたいと思います!

 

先ほど挙げたマージマンションやサニーハウスは、やっぱり口コミでも多くの支持を集めているだけあって、断トツで面白いです。

その面白い二つはどうして面白いのか、自分なりに考えてみました。

                             つづく